和歌山県には有名なパン屋さんがあります。
その名は、「パン工房Kawa」!!
もともと、地元では有名だったこのパン屋さんですが、
2014年に開催された「とっとりバーガーフェスタ2014」というイベントで見事グランプリに輝き、全国にその名を轟かせました。
その「パン工房Kawa」さんがグランプリを獲得したご当地グルメが
【紀州梅バーガー】です!!
Contents
絶品!! パン工房Kawaの【紀州梅バーガー】
綺麗な外観に、わかりやすい大きなのぼり!!これぞ王者!!
そんなわけで、食べに行きましたよ!
淡路島のハンバーガーフェスタなどにも足を運ぶほどのハンバーガー好きな僕が行かないわけがありません!
車で阪和道を下り、南紀田辺ICでおりて走ること20分!!
ついにお店へ到着しました。
木材を前面に出した可愛らしい外観ですね。
お店の外壁だけでなく、大きなのぼりまで確認することが出来ました。
「祝・二連覇!!」、堂々のアピールです。
ついに、店内へ入り、【紀州梅バーガー】とご対面です。
ボリューミー!梅とチキンカツがハミ出てる!!
やっとこさ、【紀州梅バーガー】を購入!お値段は、422円!!
その姿がこちら!
デデン!!
【紀州梅バーガー】の代名詞である紀州梅と大きなチキンカツがバンズからはみ出ています!
なんというボリューム!!
見ただけで、美味しいのが分かってしまう。
ここでちょっと解説!!【紀州梅バーガー】のこだわり!!
「パン工房Kawa」さんの【紀州梅バーガー】は「・紀州梅」「・バンズ」「・チキンカツ」にそれぞれこだわりを持っておられます。
・紀州梅はう「梅風月」を使用!!
まず、この【紀州梅バーガー】の代名詞、紀州梅について。
使用している梅は和歌山でも人気のブランド梅、「梅風月」を利用しています。
「梅風月」は、塩分を約6%まで控えており、梅本来の甘さを際立たせた風味になっています。
しょっぱいのが苦手な方や塩分が気になるかたも、遠慮なくかぶりつくことができるでしょう。
・8種の穀物を使用した八穀バンズ!!
具材を挟みこむバンズには、梅の魅力を十分に引き出させるために香ばしさを求めています。
栄養価も高いとか。
・和歌山を代表するブランド鶏、その名は「紀州うめどり」!!
チキンカツにしようされているのは、和歌山県を代表するブランド鶏の「紀州うめどり」です。
「紀州うめどり」は梅酢を配合した飼料で育てられており、柔らかい肉繊維は梅の味を絡めとります。
まさに、甘さの強い「梅風月」にぴったりの肉質といえるでしょう。
アップで見せたいほど、オススメの一品!!
デデン!!
最後に特大のアップ写真で締めたいと思います。
なんといっても、大粒の梅と大きなチキンカツ、そしてタレのコラボが美味すぎる!!
和歌山、特に、白浜や串本に行くときは、近くを通ると思うので、軽食やご飯に是非食べてみてください!!
「パン工房Kawa」の情報
住所 :和歌山県有田郡湯浅町湯浅1935-1
電話番号:0737-63-6394
営業時間:9時~20時
定休日 :なし
駐車場 :あり
コメント